

料理においてポン酢は、決して主役ではなく、あくまでも脇役にすぎません。
しかし、どのような物語でも、名脇役があってこそ主役が生きるのではないでしょうか。
いくらポン酢そのものが美味しくても、主張が強すぎたり、見せかけだけの味では、主役の料理を台無しにしてしまうおそれがあります。
主役と脇役が揃ってこそ名作と呼ばれる映画が出来るように、料理を食べた後に、「全体として美味しかった」と思える、そんな存在のポン酢を目指しております。

ふぐと切っても切れない関係にあるのが「ポン酢」で、ふぐ料理店にとってはポン酢の善し悪 しがその店の生命線になるくらい重要な要素であります。
どこそこのお店のぽん酢が美味しいだの、美味しくないだのと言う会話が日常的にされており、
単なる調味料とは言えない存在であります。
当店のぽん酢は、ふぐ料理店として長年培った経験をもとに、ふぐ料理に最適な味を目指して造られたものです。
ふぐ料理に合うぽん酢こそ、いかなる食材にも応用が効くものと信じております。
鍋料理等で薄くなったときにこそ他社のぽん酢との違いを実感していただけると思います。
個性の違う2種類の手作りポン酢とは?
《滋味》黒ポン酢
老舗の瀧野鰹節商店にて厳選された削り立ての鰹節を使い、力強さとまろやかさを兼ね備え、奥深く余韻のある味わいが特徴です。さまざまな料理に良く合いますが、刺身や鍋料理に特に良く合い、スープで割って飲んでいただくことも出来ます。鍋料理が美味しくいただけるぽん酢こそ最高のぽん酢だと信じております。
(原材料)
すだち生果汁(徳島県産)、ゆこう生果汁(徳島県産)、本醸造醤油(千葉県産)、本醸造たまり醤油(千葉県産)、純米本みりん(愛知県産)、そうだ鰹節(鹿児島県産)、むろさば節(鹿児島県産)、真昆布(北海道産)
《琥珀》白ポン酢
白醤油を使い昆布の旨味を強調したすっきり爽やかな味わいが特徴です。白醤油は小麦を主原料とし、醤油のなかで最も色の淡い琥珀色をしており、素材を活かすのに最も適した醤油です。そのまま刺身に、サラダのドレッシングとして、少し薄めてめんつゆとして、バニラアイスに数滴たらして等、アイデア次第でいろんな使い方の出来る、非常に応用範囲の広いまさに名脇役といえるぽん酢です。
(原材料)
すだち生果汁(徳島県産)、ゆこう生果汁(徳島県産)、本醸造白醤油(千葉県産)、純米本みりん(愛知県産)、真昆布(北海道産)


ふぐまるのこだわり
『果汁成分のみの生ぽん酢』
ぽん酢は大きく分けて、柑橘類の果汁に酢酸を加えて酸味を出しているものと、酢酸を使わず柑橘類のみで酸味を出しているものがあり、前者の酢酸を加えてあるほうを「ぽん酢」と言い、後者の酢酸を使わないほうは「生ぽん酢」と言うのですが、一般的にはどちらも「ぽん酢」と呼ばれています。当店は創業以来、余分な酸味のない柑橘類のみの「生ぽん酢」にこだわり続けて来ました。
『徳島県産すだちとゆこう』
すだちにはすっきりさわやかでバランスの良い香りと酸味があり、ゆこうにはまろやかな香りと酸味があります。
いろいろ試しましたが、このお互いの特徴をブレンドすることで、理想的な「味、香り、酸味」を出すことができました。
全国の生産量のうち、すだちは98%、ゆこうは100%を徳島県で生産されております。
このように大阪から近く、同一地域で生産されるということは、味の安定化に大きく寄与する要素であります
当店は、徳島県の農協より直接仕入れて、嘘偽りのない本物の味を目指しております。

『化学調味料、添加物一切無使用』
なぜ化学調味料を使うのか?
それは、手間がかからず、コストダウンが出来るからです、それ以外の理由はありません
化学調味料は旨味のみを人工的に抽出したものなので、確かに旨味は強く出すことが出来ますが、後口に独特のえぐみや嫌みが残ります。
それに比べて自然の旨味のみの場合は、後口にえぐみや嫌みが残らず全体を邪魔することが無いのです。
人工甘味料やその他添加物も、同じようなものです。
このような特徴は、鍋料理などの出汁で薄まった時にもっとも良く分かると思います。
すっきり爽やかで余韻の残る味わいは、妥協のない厳選した素材のみで造ることが出来るのです。

『素材は全て国産、シンプルイズベスト』
当店のポン酢には、全て国産の(すだち、ゆこう、醤油、みりん、削り節、昆布)以外使っておりません。
他社のポン酢に比べて、実にシンプルで、必要最小限の材料のみです
酸味や香りは「すだちとゆこう」、味付けは「醤油」、甘みは「みりん」、旨味は「削り節と昆布」、
素材を厳選することに加え、材料ごとに最適な温度やタイミングを見極め、一つ一つの行程に工夫を凝らすことで
調和のとれた味を追求しています。
手間やコストダウンのために余計なものを入れると言う発想は当店にはございません。
『ふぐ料理専門店の味をそのまま瓶詰め』
来店されたお客様にお出ししているのと同じものを、一本一本自分たちの手で瓶詰めしております。大量生産でない、本当の手造りポン酢をぜひ一度ご賞味ください

魚屋から始まった、老舗ふぐまる。
ふぐまるは、西日本最大の歓楽街、大阪北新地で「活ふぐ」をはじめ・夏の鱧料理も堪能していただける活け料理店でございます。素材の良さとは、何より活きの良い物。 つまり、活魚のみ使うという事です。活魚の卸しを営んでいた時代のノウハウを活かし、その時々にふさわしい産地により仕入れている事が、当店の強みです。「食材本来のおいしさを最大限に味わえるように」「シンプル・イズ・ベスト」というのがモットー。美味しいものを心から愉しんでいただきたいと切望しております。
お土産や贈り物に
当店は大阪北新地に立地しております。場所柄、知人やお得意様への贈り物やお土産を伺う機会も多くございます。
美味しければ見た目はどうでもいいということでは、せっかくの贈り物も台無しになりかねません。
当店のぽん酢はそのようなご要望にもお応えできるよう、美しい瓶に風呂敷包みでお渡ししておりますので、ご贈答にも好評いただいております。



必然的にそのコストは一般的に販売されているのとは違い割高になっております。
何卒そのような事情を配慮いただけますと幸いです。
本物の生ポン酢をご家庭に
当店は長年大阪北新地にて河豚料理専門店として商いしてまいりました。
これまでポン酢はお店で提供する以外は販売しておりませんでしたが次第にお客様から
「このポン酢を持って帰りたい」とか「誰々に送ってほしい」というご要望を多くいただくよ うになり、それならばと言うことでこの度販売に踏み切ることにいたしました。

柚香の効果
ユズより大きめで香気が強い、また、柑橘類の中でビタミンCの保有量トッ プクラスを誇る柚香(ゆこう)には健康効果が期待できます(レモンの3倍)
すだちの効果
ビタミンAやビタミンE、カルシウム、食物繊維などは果皮の方に豊富に詰まっており、果汁の方にはクエン酸がたっぷりと含まれています。

《滋味》ぽん酢
200ml《琥珀》白ぽん酢
200ml《滋味・琥珀》2本セット
200ml・各1本
贈答用桐箱入りセット ¥3,000-
桐箱にふぐまるのポン酢をあしらい、贈答品としてお喜びいただける桐箱をご用意致しました。